「Mac?マクドちゃうの?」

Macと出会った

のは、某大手電機メーカーでお絵かきソフト
(図形を座標で入力してパースを引くソフト)の仕事をしていた時でした。

その頃の端末といえば暗い画面に、緑や白の輝線で文字が表示されているだけの味気ないものでした。プログラムをキックすると大量のデータを見事に処理して、それはそれで気持ち良かったですが。
そんな中、

Macintoshが導入

されました。
「え?Macていうの?」
「マクド?」
「ちゃうて」
そんなノリだッタッケ。

見た目も全然違うコンピューターが職場の片隅に搬入され、しばらくは触ることも許されませんでした。端末ではなくパソコンでした。スクリーンセーバーというものも、初めて見ました。
そのスクリーンセーバー、綺麗というか、カラーで(当たり前か)しかもアニメみたいに動いていました。

トースターに羽が生えて、

雲のある空を、右上から斜め左下にたくさん飛んでいました。大中小のトースターが思い思いのスピードで飛んでいました。
あ、
現在のオーブントースターではなくて、パンを二枚上から突っ込んで、焼けたら「チーン」と言ってパンが飛び出してくるやつです。

感動しました。綺麗なんですよ。その頃から。

Macintoshの画面は

他のマシンと一線を画するように画面が綺麗でした。パソコンを触りだしてまたまた感激。なんて分かり易い。操作が分かり易い。ファイルやフォルダ、ソフトの観念がアイコンで表示されて、今自分が何をしているかが把握しやすい。
楽しかったですねえ。
それからしばらくして、マイクロソフトのWindowsが搭載されたパソコンが導入されましたが「なんだ、Macのまねじゃん」とみんな、かどうかはわかりませんが思いました。Macintoshでアイコンは慣れていたので、導入はスムーズでした。

イラスレーターがあった

その頃Macにはイラストレーターが乗っかっていたように思います。イラストレーターはわけわからない動きをする専門家チックなソフトで、触るのに勇気がいったもんです。

おっかなびっく利。

イラストレーターのビーナスの立ち上がり画面の綺麗で崇高な感じは抜群でしたね。
「このソフトで描けるの???難しそう」が感想かな。

ビーナスの箱で登場したのはIllustrator3.0らしい。リリースは1990年。イラストレーターは進化し続けています。使い慣れるのには時間がかかります。こんな優秀なソフトを考えた人は天才でしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA