Mac星人です
綺麗なものを愛するMac星人は美術が大好きです。
パソコンも大好きですし、綺麗なものが好き、
というのはMacが大好きと繋がっていると思っています。
綺麗な画面、美しい色。感覚的な使い心地。Mac最高!
Mac星人は関西出身というわけでは
ないんですが、大阪は縁あって大好きな街です。
関西には美術館や博物館など、芸術に触れる
ことができる施設がたくさんあります。
大阪で行く美術館
美術館といえば京都、というのは一般的
かもしれませんが、大阪には近年できた
東洋一のビルにハルカス美術館があります。
「大阪の観光スポットって食べることばっかじゃん」
という方もあるのではないでしょうか。でも
大阪は美術館も結構あって、いろんな展覧会を
こだわりを持って展示し、毎回個性的な美術展
をやっています。美術館は展覧会によって
見られる作品が異なるので、何回も楽しめます。
おしゃれなカフェやレストランを併設する美術館も
多いので、ゆっくり芸術を楽しめるのではないでしょうか。
そんな大阪の美術館を紹介しましょう。
1.あべのハルカス美術館
(阿倍野 天王寺)
アクセスです。
大阪市南部の拠点天王寺(阿倍野)にあります。
- 近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅 西改札
- JR「天王寺」駅 中央改札
- 地下鉄御堂筋線「天王寺」駅 西改札
- 地下鉄谷町線「天王寺」駅 南西/南東改札
- 阪堺上町線「天王寺駅前」駅 すぐ
美術館
あべのハルカスの16階にあります。
専用エレベーター(シャトルエレベーター)で行きます。
人と美術が身近に共存し、深くつながることを
目指した美術館で、こだわりを持った美術館
として作られたようで、ヒューマン、ART、
あらゆる人にあらゆるアートを、
がコンセプトというだけあって、ユニークな展覧会を
おこなっています。駅直結でいろいろな店舗、ホテル、
展望台と圧倒的に楽しめます。
入場料は展覧会によって異なるようで、その都度調べて行きましょう。
2.国立国際美術館(中之島)
中之島の国立国際美術館で見た中で素敵だったのは、
もう随分前になりますがゴッホ展でした。
もともとゴッホが大好きですのでせっせと
行きました。素敵でしたねえ。日本人は
ゴッホが好きなので、日曜に行ったら
すごい人!ゴッホの何が日本人を引きつける
のでしょうか?実物を見ないとなかなか
伝わってこないかと思いますが、彼の情熱と
いうか精神的な緊張感がビリビリ伝わってきて
他の絵画では見られないものだと思いました。
まずアクセスから
ここは北の拠点、梅田(大阪駅)からも歩いていける範囲です。
- 京阪
中之島線 渡辺橋(2番出口)南西へ5分
本線 淀屋橋駅(7番出口)西へ15分 - 大阪メトロ
四ツ橋線 肥後橋駅(3番出口)より西へ徒歩約10分
御堂筋線 淀屋橋駅(7番出口)より
土佐堀川を越え西へ徒歩約15分 - JR
大阪環状線 福島駅/東西線 新福島駅(2番出口)より
南へ徒歩約10分
大阪駅より南西へ徒歩約20分 - 阪神 福島駅より南へ徒歩約10分
- 阪急 梅田駅より南西へ徒歩約20分
どんなとこ?
ここは国内外の現代美術を中心とした作品を
収集展示しています。万国博美術館として
1977年に開館し、老朽化もあって
2004年中之島にやってきました。
完全地下型の美術館として作られていて、
地上には竹をイメージしたオブジェが作られ、
ガラス張りの中には遊園地を思わせる作りに
なっています。地下3階から地上1階があり、
地下1階は入場無料です。地下1階の
「レストラン&カフェ 中之島ミューズ」があり、
鑑賞後の休憩にも素敵です。
休館日は月曜日ですが、振り替えなどで
月曜が休日の時は火曜が休館日です。
うっかり行かないように。
常設展示 入場料
一般:430円
大学生:130円
特別展がある場合は入場料が異なります。
※高校生以下ならびに18歳未満、65歳以上、
心身に障がいのある方とその付添者1名は無料
(証明できるものをご提示)
3.大阪文化館・天保山
(旧サントリーミュージアム)
2013年、旧サントリーミュージアムは
「大阪文化館・天保山」と改称されました。
ここは魅力的な企画展や博物展や美術展など
様々な展示会を開催する一味違う施設です。
アクセス
- 地下鉄中央線 大阪港駅下車
1番・2番出口より徒歩約5分 - 大阪シティバス 天保山下車 徒歩約3分
[大阪駅前88系統・なんば駅60系統] - 阪神高速道路 大阪港線・
湾岸線天保山出口より車約5分
どんなところ?
ここは天保山です。「海遊館」や
「天保山マーケットプレース」などの
天保山ハーバービレッジ各施設もあり、
文化館だけではなく色々楽しめる場所だと思います。
サントリーミュージアムだったころ、
「ダリ展」に行きました。とてもたくさんの
ダリの作品が展示されていて、絵画だけでなく
大きな口の形をしたソファのある部屋だの、
からくり屋敷のような作品だの、圧巻は
解けた時計のある「記憶の固執」。さすがダリ。でした。
大阪市立美術館
Mac星人が学生だったころ(何年前やねん)、
この美術館は天王寺公園の一角で
テント村の中に立つ美術館でした。
ですので、改革され、綺麗な公園になってから行き始めました。
アクセス
- 大阪メトロ 御堂筋線&谷町線
天王寺駅15、16番出口 - JR 天王寺駅 中央出口
- 近鉄 南大阪線 大阪阿部野橋駅 西改札口
- 阪堺電気鉄道 上町線 天王寺駅
- 大阪シティバス あべの橋停留所
どんなところか
美術館は本館と、正面地下に新設した
地下展覧会室からなり、特別展覧会や
コレクション展示を開催しています。
常設展では日本・中国の絵画・彫刻・
工芸など8400件をこえる館蔵品などを
陳列しています。地下展覧会室では、
常時様々な美術団体が主催する展覧会を
開催しています。地下には美術館美術研究所があり、
本格的な芸術の研究をしている施設でもあります。
大阪市立東洋陶磁美術館
(中之島)
アクセス
- 京阪 中之島線「なにわ橋駅」1号出口すぐ
- 京阪 本線「北浜駅」26号出口 約400m
- 大阪メトロ 御堂筋線&堺筋線「淀屋橋駅」1号出口、
どんなところか
この美術館は、「安宅コレクション」が
住友グループから寄贈されて、大阪市が
作ったものです。
他に「李秉昌(イ・ビョンチャン)コレクション」、
日本陶磁の収集など世界第一級となっているとか。
ペルシャ、東洋各国のコレクションが見れます。
企画展では専門的テーマで魅力的な展示がされています。
大阪といえば
大阪は吉本新喜劇が代表するように、
賑やかで、ともすると騒々しいイメージだと思いますが、
街は川が多く、水都としても有名です。
水辺にはいろいろな店舗が並び、くつろぎの街でもあります。
Mac星人は大阪で学生時代を過ごしました。
暮らしやすくて、心の暖かい街です。
美術館もどれも個性的で楽しい美術館ばかりですよ。
藤田美術館
ここは藤田邸跡公園内にある美術館ですが、
2017年6月12日より休館し、2021年度の開館を目指して
現在リニューアル中です。京橋から歩いていけるところにあり、
交通の便はいいところにあります。
明治時代の実業家・藤田傳三郎氏の
東洋古美術品コレクションがあり、国宝や重要文化財も
多く陶器や絵画、彫刻など所蔵しています。
山王美術館
大阪は難波の大きなビルの中に美術館があります。
絵画や陶器など色々楽しめます。大阪の美術館は
ほんと交通の弁が良いですねえ。
アクセス
- JR 難波駅
- 大阪メトロ 御堂筋線、四ツ橋線 千日前線 なんば駅
- 南海電車 難波駅
- 阪神電車 近鉄電車 大阪難波駅
どんなところ?
ミナミの中心難波にある
「ホテル モントレ グラスミア大阪」22階
にあります。フランス印象派のルノワールや
近代日本の芸術界を牽引した巨匠の作品を所蔵し、
企画展もやっています。難波はどんどん変わって
きていて、おなじみの吉本新喜劇の本拠地もあり、
お年寄りから若者、子供も楽しめる素敵な街に
変貌しつつあります。
土曜・日曜は休館日となっており、平日のみの開館
なのでご注意くださいね。
中之島デザインミュージアム
de sign de >
Mac星人は印刷屋でデザインのお仕事をさせて
もらっていたのは、大阪でグラフィックデザインを
カジっていたことと、Macが好きで教わらなくても
使えたということが、印刷屋さんの会長と結びついた
おかげでした。Macは難しい操作を覚えるのではなくて、
「こんな感じ~」で使えるマシンなんですね。
アクセス
- 京阪電車中之島線 中之島駅 4番・5番出口よりすぐ西
- JR大阪環状線「福島駅」
- JR東西線 新福島駅 2番出口より南へ徒歩約8分
- 阪神電車 福島駅 西3番出口より南へ徒歩約8分
- JR大阪駅前より
市バス53系統 船津橋行き、
市バス55系統鶴町四行き
約15分 堂島大橋 バス停下車すぐ - 中之島ループバス ふらら 淀屋橋
約10分「リーガロイヤルホテル前」下車すぐ
どんなところ?
大阪は東京などと比べるとデザインのお仕事量は
格段に少ないと思いますが、若いクリエーターたち、
新しい表現者に活動の場を提供していただいている
施設だと思います。イベントなんかも盛んにやって
いるようなので、興味のある方は一度訪れて見てください。
コメントを残す