デジタルイラスト初心者が描くパソコンはどんなパソコン?
いま現在手元にパソコンがあるなら、それは使えるのか、とかソフトもあるんかいな・・などなかなか踏み出せない方もいらっしゃるかと思いますが、そんな方向けに考察して見ました。
初めてMacで絵やイラストを描きたい人のために基本的な操作方法やWindowsとの違い、イラストレーターでの描き方などを、初心者目線で書いています。
いま現在手元にパソコンがあるなら、それは使えるのか、とかソフトもあるんかいな・・などなかなか踏み出せない方もいらっしゃるかと思いますが、そんな方向けに考察して見ました。
Mac星人です Mac星人は印刷屋でデザインから校正、原稿の仕上げ までやっていました。イラストレーターを主に使って いました。イラストレーターで絵を描くときに使うのが、 「ベジエ曲線」です。これって慣れないと使いにくさ…
Mac星人です イラストレーターを使っての初めての仕事は ホームページのイラストでした。 はるか20年以上前のお話です。 誰でも初めて依頼を受けたら嬉しいもの。 チャンスを逃しては!と 条件も確認しないで引き受けちゃいそ…
Mac星人です 文字をアウトライン化しましたね。 イラストレーターでは図形や文字の塊 のことを「オブジェクト」といいます。 オブジェクトを編集するつもりで 先ほどのアウトライン化した文字に 縁をつけてみます。 実際に生活…
Mac星人です 前回では 文字を打って見ました。 イラストレーターで文字を打って みれば「文字」のパネルには細かな 設定が色々あります。 画面右に「文字」パネルがもし 見当たらなかったら、Commandを 押しながら「T…
Mac星人です とにかくソフトを立ち上げて見て・・・ ペンの形のアイコンを選んで見て・・・ マウスでグリグリかき混ぜて見て・・・ 描けない! そんな感じでしょうか? とりあえず何から覚えていけばいいか 皆目だと思い、ます…
Mac星人です イラストレーターを手に入れたものの 使い方がイマイチ、な方のために 使い方をわかりやすく解説して 見たいと思います。 IllustratorのバージョンはCCですが、 CSとかでもあまり大差はありません。…
Mac星人です 体の構造「胴体」 イラストを描く時、体の基礎的な 構造が頭に入っているのといない のとでは自ずと絵を書いたときに 違ってくると思います。 骨の上に筋肉、筋肉の上に脂肪、 表面は皮膚で覆われています。 それ…
Mac星人です もっと顔の書き方 イラストの書き方で初歩的な 書き方を紹介しましたが、 もうちょっと突っ込んだことを 書いてみたいと思います。 顔の形「正面」 顔の形は正面からは卵形、 と紹介しましたが、卵形の比率ですが…
Mac星人です Macに限らず絵を描くときには 最初にどんな絵を描くのか? が先にあると思います。 思った顔が描けたでしょうか? やって見ると、そう難しくはないと 思います。 描くにのに大事な極意は「絵が好き」なことのみ…
最近のコメント